喘息の発作を起こさない為に私が最初にやったこと

f:id:allergieslife:20190903221208j:plain

毎度でございます。りんたろです。

今日は、小さな頃からずっと持ってる「喘息」のお話です。


私はアトピー性皮膚炎と同様に、喘息も40年近く付き合ってます。

そして別の回でお話した通り、一度救急車で運ばれてから喘息の怖さを知りました。

www.allergies-life.com

もう二度と死にかけるのはゴメンなんで、そこから喘息の発作が起きないように真剣に治療に取り組んでいます。

おかげで、ここ10年間くらいは喘息の発作が出ていません


今回は、この先喘息の発作が出ないようにする為、まず始めに何をやったかお話します。


1:私の持つ喘息が何をきっかけに発作を起こすのか考えた

f:id:allergieslife:20190903221339j:plain

病院の先生から、喘息はアレルギーだよ!と言われてたので、何に反応して発作が起きるのか考えました。


私の場合、アレルギーが原因で喘息の発作が出たと感じたのは「ハウスダスト」だけでした。

ハウスダストにも色々なものが含まれていますが、おそらくカビやダニのフンなどが混ざった埃だと思います。


普段してる家の掃除では反応しないけど、押し入れなどのたまにしか掃除しないところだと発作が出るからです。


また、アレルギー以外で喘息の発作が出る場面があります。

むしろ、発作の回数が多いのはこちらなんですが…


一番喘息の発作が起きやすかったのが、緊張したり不安を感じたりするとき

つまり精神的なものが原因です。


そしてたまにあるのが、激しい運動をしたときや風邪などで咳き込んだりしたときです。

調子悪いときは、食べ物や飲み物が気管に入ってむせたりしても喘息の発作がでてました。


ハウスダストが原因のときはまだ良いんです。

前もって予測出来るので、発作を防ぐために準備ができますから


しかし、精神的なものが原因だったりちょっとした弾みで喘息の発作が出るのが困りものでしたね。


2:精神的なストレスが原因の喘息について病院で調べた

f:id:allergieslife:20190903221244j:plain

10年位前に救急車で運ばれてから、喘息を前向きに治そうと決めました。


まず、病院の先生に言われたことは、

「メプチンは気管支拡張剤だから、喘息の発作が出たとき瞬時に気管を拡げて楽にしてくれる。」

「でもそれは、一時的なものだから喘息自体を治してはくれないよ」とのこと。


そして「喘息を治すために一番大事なのは、喘息の発作を起こさないこと。」

「そのためには、生活習慣を見直さないといけないし、発作が起きそうなことは避けないとダメだよ。」

ということでした。


精神的なものが原因で起きる喘息の発作は、ストレス性の喘息になるそうです。

とはいえ、緊張しないようにするとか不安にならないようにするなんて、まず無理なんですよね…


だから、やれることは緊張しても不安になっても喘息が出にくい体にすること。

その第一歩として、病院で貰っていたメプチンをステロイドの吸入器に替えることにしました。


ステロイド吸入器は気管支の炎症を抑えてくれるので、喘息が出にくくなるそうです。

さらに、急な喘息の発作にもわりと早く効いてくれます。


このステロイドの吸入で、喘息が出にくい体にしていきながら、生活習慣を見直して喘息を治していくことにしました。


3:喘息の発作を起こさない為に最初にやったことのまとめ

f:id:allergieslife:20190903232831j:plain

喘息の発作が出る原因は、アレルギーだったりストレスだったりすることが分かりました。

どんな病気でもそうですが、まず今の辛い症状を回復させて原因を見付けることが大事です。


どんな場面で、どんなタイミングで喘息の発作が出るのか、自分自身でよく思い出してみて下さい。

また、病院でもらえるステロイドの吸入器は、喘息治療ではメジャーな方法とのことです。


ハウスダストやストレスが原因の喘息への対策は、また別の回でお話しますね!

www.allergies-life.com
www.allergies-life.com

ではまた!アデュー( ´Д`)ノ

喘息はアレルギーだけが原因じゃない!発作で病院に運ばれた私の話

f:id:allergieslife:20190830225409j:plain

毎度でございます。りんたろです。

今日は、私の持ってるアレルギーの一つ「喘息」によって病院に搬送された話をしましょう。


喘息はアレルギーらしいのですが、正確にはアレルギーだけが原因だけじゃなく、違う要因でも喘息は出ます

私が一度だけヤバイかも!と思った喘息の発作もアレルギーが原因ではありませんでした。


1:『片道1kmくらいの自転車通勤で喘息の発作が起きた』

f:id:allergieslife:20190830225732j:plain

いつもと変わらない道を自転車で通勤していた私は、特に風邪をひいてるとか体調が悪かったとかはなく普段通りに職場に向かってました。

小さい頃から、激しい運動をするとすぐ喘息が出てましたが、その日は普通に自転車を漕いでただけ


あと少しで職場に着くなぁって思ってたとき…なんか息苦しい気がしました。

また喘息か?と思いながら、いつも喘息が出たとき使ってたメプチンを取り出しました。


息を吸いながらシュッとひと吹きすると、すぐ喘息が治まってくれる吸入器です。
その日もいつも通りひと吹きすると…スコンッ

あっ、空の方を持ってきてしまった…


まぁこれぐらいなら大丈夫か!と職場に向かったのが間違いでした。


ものの数秒で喘息の発作が出始め、瞬く間に自転車も漕げなくなりました。

これはマズイと職場に電話し、掛かり付けの病院に向かいました。


しかし酸欠で歩くことも出来なくなった私は、その場に座り込み落ち着こうと深呼吸。

でも喘息は治まらず、座ってるのも辛くなり横になりました。


f:id:allergieslife:20190830232436j:plain

そこからはあまり覚えてません。

救急車の中にいた場面が何となく記憶にあり、気付いたら病院のベット。


先生から、あと30分遅かったら危なかったかもと言われました。

その時、通常は95%以上ある血中酸素が85%以下だったらしいです。


正直ビビりましたね。

その日初めて喘息の怖さを知りました


2:『喘息の発作が起きる原因はアレルギーだけじゃなかった』

f:id:allergieslife:20190830231152j:plain

病院に運ばれた日、私は特に変わったものを食べたわけでもなく、外の空気が悪かったわけでもありません。

自転車を激しく漕いだということもありませんでした。


ではなぜ、喘息の発作を起こしたのでしょうか?

その原因は、なんと精神的なストレスだったんです。


メプチン吸入器が空だったことから、もしも喘息が出たらどうしよう…

という、不安からストレスを感じ喘息の発作を起こしたんです。


不安や緊張などの精神的なストレスから、ここまでの発作が起きたのは初めてでした。


また、喘息の発作が出たと感じたあとに、ここまで急速に悪化したこともありませんでした。


ヤバイ、この発作強いかも…

ヤバイ、吸入器は帰らないと無い…

ヤバイ、病院まだ開いてないかもしれない…

一気に不安が襲ってきたのだと思います。


喘息の発作を感じてから、倒れ込むまでたぶん10分も掛かってなかったですね。

完全に喘息の発作がトラウマになった瞬間でした。

3:『喘息で病院に運ばれた私の話 まとめ』

f:id:allergieslife:20190830231842j:plain

以前から精神的に不安を感じたり、緊張したりすると喘息の前兆を感じたことはありました。

ただ、まさかここまで激しい発作が起きるとは思ってなかったですね…


皆さんに伝えたいのは、軽い喘息しか出たことないから…とか、

ちょっと咳が続いているだけだから…とか、

甘く見ない方が良いですよ?

いつも通りの生活を送ってる中、何気ないきっかけが原因で命に関わる発作に繋がるのが喘息です


喘息は治すことが出来ると言われています。

今私も喘息を治すために、通院しながら発作が起きないように気を付けて生活しています。

おかげで、ここ10年くらいは発作が起きていません


また別の回で、喘息が起きないように気を付けていることをお話しますね!

www.allergies-life.com
www.allergies-life.com


ではまた!アデュー( ´Д`)ノ

【実体験】アトピー性皮膚炎は食べ物で改善する?悪化する?

f:id:allergieslife:20190829145627j:plain

毎度でございます。りんたろです。

今日は、アトピー性皮膚炎と食べ物の関係を考えてみようと思います。


アトピー性皮膚炎は食べ物によって症状か変わるのでしょうか?

特定の食べ物を食べるとアトピー性皮膚炎が悪化したり、逆に改善したりすることがあるなら、食べ物でもアトピー性皮膚炎をコントロール出来るかもしれません。

www.allergies-life.com

私の体験を元にお話しますね。


1:アトピー性皮膚炎が悪化する食べ物はどんなもの?

f:id:allergieslife:20190829145726j:plain

私は小さい頃から、アトピー性皮膚炎があるから刺激物は食べちゃダメよ!と言われ育てられました。

基本的に辛い食べ物を避けていたので、今も辛いものが苦手になってますが…(笑)


それは良いとして、確かに辛いものを食べた後や次の日とかアトピー性皮膚炎の調子悪くなるんですよね。

最初は辛さで汗が出るので、その汗が刺激になり痒くなると思ってました。


汗ももちろんアトピー性皮膚炎への刺激になるとは思います。

ですが、他にも原因がありそうです。


例えば、にんにくをたくさん食べたときって、次の日体臭がにんにく臭くなりませんか?

おそらく食べたものの成分が、汗に混ざって肌表面に出てくるんだと思うんです。


それと同じように、辛味成分が汗腺を通って汗に混ざると思うんですけど、汗腺を通るときに肌の神経を刺激している可能性があります。


また、辛味成分で代謝が上がり血行も良くなる効果もあるみたいで、痒みが出ることも考えられます。

もしも辛いものを食べて、いつもよりアトピー性皮膚炎が痒いなと思ったら、なるべく辛いものは避けた方が良いと思います。


また、動物性のタンパク質や脂質も良くないと言われたことがあります。

魚も含めたお肉や牛乳なんかも、アトピー性皮膚炎の症状に関係しているみたいです。

授乳期や幼少期の食生活の影響があるらしいですが、私は今のところ食べてすぐアトピー性皮膚炎が悪化するということはないですね。


慢性的にアトピー性皮膚炎が治らない原因は、そこかもしれませんがね…


私の感覚的には、食べたものに反応してアトピー性皮膚炎が悪化するというよりも、食べることによって汗をかいたり血行が良くなったりと間接的にアトピー性皮膚炎への影響はあると思います。


2:アトピー性皮膚炎が改善する食べ物はどんなもの?

f:id:allergieslife:20190830003924j:plain

アトピー性皮膚炎の症状が良くなる食べ物は、正直言いますと私は実感があったものがありません。


もちろん肌に良い食べ物は、アトピー性皮膚炎の症状を和らげる効果はあります。

肌が健康になることで刺激を受けにくくなりますから、そういう面では効果はあるでしょう。


例えば「ビタミン」を多く含む食べ物は、抗酸化作用がありますから期待できます。

ただ、即効性がないために私には実感がないのかもしれません…


でも野菜は色々食べるようにしてますよ。

私は料理出来ませんから、野菜が足らないなと思ったら野菜ジュースで補ってます。

なので、常に冷蔵庫には野菜ジュースが入っていますね!


アトピー性皮膚炎が悪化する食べ物はすぐ実感があったのに、アトピー性皮膚炎が改善する食べ物は、即効性がないために実感があまりない。

なんかズルいですよね…


そう思った私は、数年前からあるものを試してるんです。

何を試しているかというと「乳酸菌」です。

乳酸菌にはたくさんの種類がありますが、中にはアレルギーを抑える効果があるようでめちゃ探しました。


乳酸菌といえばヨーグルトと思ったんで、ヨーグルトもたくさん試しましたね!

結果はというと、乳製品でお腹がユルくなる私には続けられませんでした…


なので、ヨーグルト系ではないもので探した結果、一つ実感出来るものがありました!

実は嫁が見付けてきたものなんですが…(笑)


それがこの乳酸菌サプリ「カルピス アレルケア」です。

f:id:allergieslife:20190922230354j:plain
Amazon 【体の中からバランスを整える「L-92乳酸菌」配合】カルピス アレルケア 120粒入りボトル⇒

誰でも知ってるカルピスが販売しているアレルギー対策の為のサプリです。

根気よく続けることが大事ですが、私は2ヵ月くらいで寝ているときの痒みが気にならなくなりました!

他のアレルギーにも効果あるみたいなんで、花粉症とかあるアレルギー体質の人にもおすすめです。


結果、抗酸化作用のあるビタミンの多い野菜を食べながら、サプリで乳酸菌を摂ることでアトピー性皮膚炎に効いてる!って実感が持てましたね♪


3:アトピー性皮膚炎は食べ物で改善する?悪化する?まとめ

f:id:allergieslife:20190830004318j:plain

実体験からいうと、アトピー性皮膚炎を悪化させる食べ物はありましたね。

辛いものを食べると、間接的にかもですが痒みが出ました。


逆にアトピー性皮膚炎を改善させる食べ物は、肌を健康にしてくれるビタミンを含んだものが良いようです。

ただし、私だけかもですが即効性がないため実感した!とまでは言えなかったですね。


ですが、アトピー性皮膚炎に効果がある乳酸菌サプリに出会えたのが幸運でした。

カルピスさんありがとう♪

今も野菜と合わせて乳酸菌サプリを摂ることで、アトピー性皮膚炎の調子もコントロール出来てますよ♪


アレルギーで悩んでたり、病院の薬が合わなくてアトピー性皮膚炎が悪化してる人に、是非試して欲しいですね。


ではまた!アデュー( ´Д`)ノ

肘の内側.膝の裏.脇や首のアトピー性皮膚炎を本気で治したい人に見て欲しい

f:id:allergieslife:20190827111026j:plain

毎度でございます。りんたろです。

今日は、10代の頃悩まされた「肘の内側、膝の裏、脇、首のアトピー性皮膚炎」をどうやって克服したかお話します。

関節周辺になぜアトピー性皮膚炎が出やすいのかは、別の回でお話しましたね。

www.allergies-life.com

私の経験から得た予想だったので、他の方に当てはまるかは分かりませんが少しでも参考になればと思います。


今回は実際に私が関節周辺のアトピー性皮膚炎を治した方法をお話しますが、こちらもあなたのアトピーに効果があるかはわかりません…

ですが、有効な手段ではあると思うので是非参考にしてみて下さいね♪


1:ときどき関節周辺にアトピー性皮膚炎が出る人へ

f:id:allergieslife:20190827111523j:plain

普段はそうでもないけど、たまに関節周辺にアトピー性皮膚炎の症状が出る人向けのお話です。

これは、私も時々ありますね。


特に汗をかく夏場や乾燥する冬場に、肘の内側.膝の裏.首や脇が痒くなりアトピー性皮膚炎が出やすいです。


私が夏場に関節周辺のアトピー性皮膚炎が出るときは、ほとんどの場合汗疹から発展します。

夏の汗は防げないので、なるべく洗い流したり濡らしたタオルで拭かないといけません。

でも忙しいときは、つい乾いたタオルで拭いてしまうときがあります。

乾いたタオルで拭くと掻いてるのと同じなので、だんだんと汗疹になってさらにアトピー性皮膚炎に発展していきます。


冬場の乾燥では、関節周りの肌の突っ張り感が気になり出したり、衣服が擦れたときに痒みが出だしたら要注意です。

乾燥して肌の表面が割れると、衣服の繊維に引っ掛かるので、その刺激から痒みが生まれます。

そこを強く掻いてしまうと、肌表面の割れが深くなりあか切れのような状態になってしまいます。

そうなると、痒みはどんどん強くなり掻く度に湿疹に変わりアトピー性皮膚炎へと発展します。


たまにしか関節周辺にアトピー性皮膚炎が出ない人が、症状を防ごうと思ったら「痒み」が出たときの対処が大事です!


私は痒みが出たときに、痒み止めと保湿効果のあるウレパールプラスローション」をすぐ塗ります。

ベタつかないし、しっかり保湿してくれるので年中使えます。

しかも、痒みが嘘みたいに止まります!!

掻かなければアトピー性皮膚炎への発展はほぼありません。


ただしウレパールプラスローションは、掻いて傷が出来てしまったところにはあまり使えません。

傷に滲みることもあるので、その刺激がまた痒みに繋がる場合があるからです。


痒みが出る前の汗対策や乾燥対策が一番ですが、痒みが出てしまったら必殺「ウレパールプラスローション」で抑えましょう!

Amazon【痒い乾燥肌に】ウレパール プラス ローション10⇒


2:常に関節周辺のアトピー性皮膚炎がひどい人へ

f:id:allergieslife:20190827112821j:plain

一年中、肘の内側.膝の裏.首や脇のまわりにアトピー性皮膚炎がある人は、一旦症状を抑える必要があります。


まず始めにやってほしいことは、皮膚科に行って自分に合った薬をもらうこと。

www.allergies-life.com

薬によって一時的にでも症状を和らげることが出来たら、私の対策方法でアトピー性皮膚炎がかなり改善されると思います。


もしも、皮膚科の薬がどれも合わず症状が軽くならない方は、保湿アイテムの話で紹介した【サラヴィオ】を試してみて下さい。

www.allergies-life.com

皮膚科の薬が合わなかった人にも効果があったみたいですよ。


ただし常にアトピー性皮膚炎が出ているということは、そもそもアトピー性皮膚炎に対して気を付けるべきことが出来てない可能性もあります。

www.allergies-life.com
www.allergies-life.com

この二つのお話もよく読んでもらって実践してみて下さい。

ほぼ間違いなくアトピー性皮膚炎の症状を和らげてくれます


色々実践してみて掻き傷が収まったら、サラヴィオで肌を整えたり、ウレパールプラスローションで痒みを防いでキレイな肌を取り戻しましょう!

掻く回数が減ることで、少しずつアトピー性皮膚炎は治っていくと思います。


3:「肘の内側.膝の裏.首や脇のアトピー性皮膚炎を治した方法」まとめ

f:id:allergieslife:20190827113208j:plain

私流ではありましたが、実際にアトピー性皮膚炎の症状を抑えることが出来たやり方です。

肝心なことは、症状が悪化している場合に皮膚科の薬など自分に合ったもので一旦症状を抑えることです。


症状を抑えることが出来れば、それを維持しながら肌を整えていきましょう。

気を付ける点は、乾燥と汗と摩擦です。

そこをクリアすれば、きっと関節周りのアトピー性皮膚炎を克服できますよ!


ではまた!アデュー( ´Д`)ノ

【実体験】アトピー性皮膚炎が肘の内側.膝の裏.首や脇に出やすい理由を経験から予測

f:id:allergieslife:20190826195445j:plain

毎度でございます。りんたろです。

今日は、アトピー性皮膚炎が部分的に出る人に、良い対策方法を考えてみようと思います。

特に多いのが、肘の内側・膝の裏・首・脇などなど。

www.allergies-life.com

なぜアトピー性皮膚炎が関節周辺に出やすいのか、私の経験に基づいてお話してみますね。


1:アトピーが関節周辺に出やすいのは乾燥に弱いから

f:id:allergieslife:20190826201246j:plain

肘や膝、首や脇に共通するのは大きな関節部分だということ。

関節ということは、動くことによって肌(皮膚)が伸びたり縮んだりする部分です。


お風呂上がりなどは全身の肌が乾燥しやすいですよね。

その乾燥した肌が伸び縮みすると、表面の皮膚がヒビ割れて皮が剥がれやすくなります。

肘や膝がカサつき易いのもそのためですね。


そのカサつきを放っておくと、皮膚のヒビ割れがどんどん深くなりあか切れのような状態になっていきます。

こうなると、色々な刺激を受けやすくなるので痒みに繋がってアトピー性皮膚炎が悪化します。


なので、保湿をするときはアトピー性皮膚炎が出やすい関節周辺を特に念入りにしなければいけません。


2:アトピーが関節周辺に出やすいのは汗が溜まりやすいから

f:id:allergieslife:20190826201709j:plain

関節部分にアトピー性皮膚炎が出るときは、関節の内側に出る場合が多いです。

肘の内側、膝の裏、肩ではなく脇、首も後ろではなく前側。


これは、肌と肌が密着しやすいところで、そんなに暑くなくても汗がたまり易い部分です。

肌の乾燥でヒビ割れているところに汗が溜まるとどうですか?


想像するだけで痒くなりますよね…

痒くとヒビ割れが酷くなり、汗による刺激をもっと受けてしまってさらに痒くなる。

この悪循環でアトピー性皮膚炎が悪化してしまいます。


汗が溜まってアトピー性皮膚炎の痒みが出たときは、洗い流すか濡らしたタオルで優しく拭きましよう


3:アトピーが関節周辺に出やすいのは摩擦が多いから

f:id:allergieslife:20190826235608j:plain

関節周辺は、体を動かすことで肌と肌が擦れやすいところです。

また、衣服も同じように擦れやすいところになります。


つまり、肌が乾燥していたり汗をかいて刺激に敏感になっているところが擦れるので、アトピー性皮膚炎を掻いているのと同じ状態になります。

特に首や脇は、衣服が擦れやすい部分なので気を付けないといけません。


衣服による擦れはなかなか防ぎにくいのですが、締め付けのきつい服を避け肌に優しい繊維の服を選びましょう。

また、汗をかいてもすぐに吸収して乾くような速乾性のある下着や通気性の良い服もおすすめです!


4:「アトピーが関節周辺に出やすい理由」まとめ

f:id:allergieslife:20190826235903j:plain

関節周辺にアトピー性皮膚炎が出やすいのは、上記のような原因が考えられます。

私の経験からの話なので、あなたに当てはまるかは分かりませんが少しでも参考になればと思います。


関節周辺にアトピー性皮膚炎があるなら、まずはお風呂上がりなどにしっかり保湿をしましょう。

汗をかいたら濡らしたタオルで優しく拭くか洗い流して下さい。
そのあとの保湿も忘れないように。

www.allergies-life.com

肌や衣服で擦れてしまうのを避けるには、少しゆったりしたサイズの服を選んで通気性や速乾性も考えて下さい。


また、実際に私がどうやって関節周辺のアトピー性皮膚炎を克服したかは、また別の回でお話しますね。

www.allergies-life.com


ではまた!アデュー( ´Д`)ノ

アトピーがアレルギーと知ったおかげで痒みをコントロールできたお話

f:id:allergieslife:20190824115236j:plain

毎度でございます。りんたろです。

今日は、私が持つやっかいなアレルギーである「アトピー性皮膚炎」のお話です。


アトピーは皮膚病でしょ?と思ってる方、私も昔はそう思ってました。

ですが大人になって調べると、アトピー性皮膚炎はアレルギーだということを知りました。


全ての原因は分からないですが、アトピーは何かしらの刺激にアレルギー反応をおこして、湿疹という形で現れるようです。


つまりアレルギーということは、発症の原因となる刺激があるわけですよ。

その刺激さえ避ければ症状が抑えられると私は考えました!


今回はアトピーがアレルギーだと知ったあと、飛躍的に症状が軽くなった経験をお話します。

※この話は私自身の体験に基づく内容なので、医学的な話とは異なることもあります。ご了承下さいね


1:何がきっかけでアトピーの痒みが酷くなるのか考えた

f:id:allergieslife:20190825010347j:plain

アトピーの場合、何かのきっかけ(刺激)があって痒くなり掻くとアレルギーの結果として湿疹が出る、の繰り返しだと思うんですよね。

湿疹が出るとさらに刺激を受けやすくなってアトピーが悪化する、の悪循環なんです。


だったら、その痒みが出るきっかけの刺激を受けなくすれば掻かなくて済むわけですよ。


ちなみに私の場合、アトピーが出やすい部分というと…

全身…なんですよ。


小さい頃は、膝の裏とか肘の内側とか首や脇なんかの関節まわりにアトピーが出やすかったんです。

それだと今なら対策方法もある程度予想できるので良いんです。

www.allergies-life.com

しかし、今は全身…

どこでも掻けば湿疹になるので、油断が出来ません。


なので、全身に受ける刺激になるものを手当たり次第に検証しました。

衣類、洗濯洗剤、柔軟剤、ボディソープ、洗顔料…などなど。


なかなか原因が分からずにいたんですが、ある日たまたま体に触れた瞬間に痒みが出たモノがありました。

それは、なんと埃。

いわゆる「ハウスダスト」です。


それに気付いたのは、あまり掃除してなかった押し入れの中を掃除したとき。

押し入れの中の布団や荷物を出してるときに、いきなりきました。


何か鼻水出る…マスクして続きをしようとすると次は目が痒い、そこから顔が痒いに変わり腕や手まで痒くなったんです。

これはマズいと、即シャワーへ。

しばらくアレルギー反応と戦い、押し入れの掃除は断念しました。


家の生活スペースで出る埃は、あまり気にならないけど、押し入れの埃で過剰に反応したので「カビ」や「ダニの死骸」を含んだハウスダストかもと予想しました。


普段生活しているスペースは、わりとこまめに掃除してるので、アレルギー反応は弱かったんでしょう。

でもハウスダストって見えないだけで、きっと空気中に漂ってると思うんです。


そう考えると、全身が痒くなる原因がハウスダストかも?と思うと何となく納得できましたね。


2:アトピーが痒くなった原因の一つ、ハウスダスト対策をしてみた

f:id:allergieslife:20190825015907j:plain

ハウスダストがアトピーを悪化させる原因かも!と予想した私は、今までよりまめに掃除を頑張りました。

休みの日にしか時間を掛けて掃除することは出来ませんでしたが、それでもアトピーが良くなるかもと2ヶ月くらいはやってみたんです。


そして、ふと思いました。

疲れる…休みが休みじゃない…

しかも、猫2匹居るために掃除をしてもすぐ埃を舞い上げるんです。


こうなったらルンバかな?
でも物が多い我が家では、ルンバが動けないしな…


そこで思い付いたのが空気清浄機

空気中に漂ってるハウスダストも吸ってくれるし、最近のは加湿も出来るから乾燥しない!

湿度があれば、ハウスダストも舞い上がりにくいかもだし、何より肌の乾燥にも良いから一石三鳥だ!とさっそくネットで調べました。


どうせ買うなら性能の良いちゃんとしたやつがいいなと思って、毎日のようにネットで広告やフリマとかで安いのないか探してたんですが、なかなか出会わず掃除の日々は続きました。

そんな時、Amazonで安くなってるの見つけました!

Amazon 【ハウスダスト・花粉対策】シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター7000KC-G50-W⇒


ハウスダストのアレルギーある人やペットを飼ってる人にぴったりだと思います。

特に私みたいにアトピーの原因にもなってるかもなんで、アトピーの人にも試してもらいたいですね!


3:ハウスダスト対策で空気清浄機を置いた結果

空気清浄機

シャープのプラズマクラスター付きの空気清浄機をリビングに置いてみました。

コレを選んだ理由は、プラズマクラスターがカビ菌やニオイの原因菌を抑制してくれるというところ。


使い始めてすぐに気付いたのはニオイでした。

猫のトイレのニオイや餌のニオイが気にならなくなったんです。


あとエアコンが効いてる部屋にいると、乾燥でのどや鼻がが痛くなったりしてたのが、加湿の効果で楽になりました。


アレルギーへの効果はリビングでは実感出来ていないけど、押し入れがある和室に置いて掃除の続きをしてみたんです。

アレルギーが出るのイヤだったんで、出力を最大にして掃除しました。


念のためマスクと手袋もしましたが、前回のように目や顔が痒くならなかったんで、ハウスダストをしっかり吸ってくれてると分かりました!


4:「アレルギーによるアトピーをコントロール出来た話」まとめ

コントロール

空気清浄機を使うことで、アトピーが痒くなる原因の一つ「ハウスダスト」からの影響が減りました

アレルギーの原因がハウスダストだけではないとは思いますが、まず一つ要因を減らせたことは大きいです。

埃を掃除する回数も減ったし、猫のニオイも減ったので空気清浄機をレンタルして良かったですよ!


空気中に浮遊するカビ菌や花粉などのアレルギーがある人は、プラズマクラスターの付いた空気清浄機を是非試してみて下さい♪

www.allergies-life.com


ではまた!アデュー( ´Д`)ノ

アレルギーってどういう現象なのか実体験からざっくり説明

f:id:allergieslife:20190822145716j:plain

毎度でございます。りんたろです。

今日は、アレルギーってよく聞くけど結局どういう現象なんだろう?って人にアレルギーを簡単にご説明します。


アレルギーって聞いたことはあるけど、その原理まではあまり分かってない方が多いかもしれませんね。


なので、今回はどなたでも分かるように簡単にお話しますね!

ちなみに、専門用語とか医学的な仕組みまで知りたい方は、〈アレルギーとは?〉でググりましょう(笑)


1:アレルギーとはなんだろう?

f:id:allergieslife:20190822145737j:plain

アレルギーと聞くと、花粉で鼻水出たり、食べた物で蕁麻疹とか出るやつでしょ?

というのが、アレルギーが身近にない人の感覚かな?と思います。


アレルギーはアレルギー反応というだけあって、あるモノに体が反応するということです。

あるモノというのが、世の中に存在するありとあらゆる刺激だと思って下さい。


その刺激があなたの体に入ったり、触れたりすることで、体が自身を守ろうと防御反応を起こすということがアレルギーです。


とても大まかに言いましたが、人によって反応する刺激は様々ですし、反応の度合いも様々です。

www.allergies-life.com

例えば花粉症で言いますと、花粉が鼻から入ったときに、体が有害な異物が侵入したと感じて鼻水で外に出そうと反応したり…

人によっては、鼻水よりも強く反応してくしゃみが止まらないとか、鼻の粘膜が炎症起こしたりとかありますよね?


それがときには、食べ物だったりホコリだったり日光だったり、世の中のありとあらゆるモノが人によってアレルギーの原因になるんです。


アレルギーかどうかの判断はちょっと微妙で、その反応した症状が長期間続いたり、慢性化したりするとアレルギーだと判断するそうです。

ただし、突発的に強い症状が出ることもあるので一概には言えないですが…


ただ、アレルギーの反応が強い方は、命を落とす危険もあるので、アレルギーを軽視しないで下さいね!


2:アレルギーっていつから出るの?

f:id:allergieslife:20190822145804j:plain

アレルギーが初めて出るタイミングも人それぞれです。

遺伝により生まれつきの人も居ますし、ある日突然アレルギー症状が出る人も居ます。


何かで聞いた話では、アレルギーの原因となるモノが体に入り続け、その人の許容量を超えたとき症状が現れる、らしいです。

今まで大丈夫だったのに大人になってアレルギーが出始めた、という人が居ますからあながち嘘ではないかもですね。


私も30才を過ぎたあたりから、メロンを食べると喉が痒くなり、次はスイカ、そしてたまにキュウリで痒くなったりします。

メロンそんなに食べてないけども…ん~ウリ科ですかね…

つい最近ではバナナでも痒くなったし、もうよく分からないです(笑)


皆さんも、ん?アレルギーかな?と思ったら早めに病院で調べてもらいましょう


3:アレルギーって治るの?

f:id:allergieslife:20190822145831j:plain

さて、アレルギーって治るのでしょうか?


最先端の医学をもってすれば、一部のアレルギーは治るとは思います…

ただ、全てのアレルギーが完治できるかというと私は難しいと思います


例えば、食物アレルギーの方が治すために少量ずつ食べることで克服できるというのは聞いたことあります。

私も動物アレルギーあるのに猫2匹飼ってるんですが(笑)、飼い始めは鼻水出たり体中が痒くなったりしたけど、数ヶ月経つと症状が収まったりします。


同じようなことかな?と思ったんですが、人の家の猫触ると痒くなるんですよ…

原因は分かりませんが、一度克服しても長い時間が経ったり少し種類が変わるとまた症状が出る可能性はあります。


つまりは治ったわけではなくて、一旦克服してただけかもしれません。

そう考えると、「アレルギーを治す」というのはかなり困難です。


治すではなく対策することで症状を抑えたり、軽減させたりする方が大いに現実的です。

www.allergies-life.com

ウリ科を食べるとアレルギーが出る、だったら食べない。

バナナを食べてもアレルギーが出る、だったら食べない。

春先に外出すると花粉で鼻水が出る、だったらマスクする。

家に帰っても鼻水止まらない。だったら空気清浄機使う。


ということなんですよ。

治すことよりも、対策することを考えてアレルギーを上手くコントロールしましょう!


4:アレルギーってなんだろう?まとめ

f:id:allergieslife:20190825005040j:plain

結局アレルギーって、何が引き金になって反応が起こるか人それぞれ分からないんですよね。

虫に刺されてアレルギー出たり、日焼け止めの上から紫外線を受けてアレルギー出たり。


今大丈夫でも、明日アレルギーを起こすこともあります。

何か調子が変だな?と思ったら早めに病気に行って下さいね!


私は長年アレルギーと付き合ってきて、治そうと無理をするよりも、アレルギーか出ないように対策する方が全然楽でした。


アレルギーを克服する方法はあまり分かりませんが、私が経験したアレルギーを軽減させる対策方法は、これからもどんどんお話していきますね!

www.allergies-life.com


ではまた!アデュー( ´Д`)ノ